中小組織と人の関係を企画する(資)MSIグループ

AI化が進んでも“士”業の仕事を増やしたい

中小零細企業を対象としたビジネスによる独立を支援します

税理士・社労士・FPなど。長く付加価値の高い関係をクライアントと構築

既存クライアントとの通常一般業務だけでは、なかなか同業他社と差別化はできません。既存クライアントからの信頼と付加収入を得て、さらに新規開拓を容易にする方法をお教えします。

「5ナイ状態」(ヒト・モノ・カネ・ギジュツ・ジョウホウの5大経営資源が圧倒的に不足している状態)の中小零細企業の経営の要は、ナイならナイなりに、やはり、ヒトです。

ですので、

●税理士さんが指導して、簡単な経理ソフトの導入をしようとしても、ままならず、導入しても使いこなせない。さりとて、コストが気になって完全アウトソーシングもしたくない。
●社労士さんがアドバイスして、残業時間の抑制を促しても、結果的にそれを改善する仕組みを現場で作らないことには、対症療法でいつも終わってしまう。
ような企業とエキスパートの関係が世の中には多数存在します。

これらの問題の根本は、質・量ともに、ヒト資源の決定的な不足があります。それならば、税理士・社労士・FP・ITコーディネーターなど、中小零細企業を支援する人々が、専門分野に関係する領域でのヒト関連の課題解決を請負っては如何でしょうか。

これにより、既存クライアントとの関係強化が可能になり

●契約単価も上昇し、

●他社競合のリスクが減り、

●クライアントからの信頼も向上し、

●本来の業務の成果を自ら確認でき、

●さらに、同様の企業を紹介して貰えることもあると言うオマケ付きです。

弊社代表挨拶にある通り、中小零細企業の諸課題解決のカギは、経営者とその周囲のヒトのコミュニケーションの円滑化にあります。コーチングと言うコミュニケーション・メソッドが、営業や友人関係その他、他所で役立つ様に、中小零細企業を支援する有資格のエキスパートの方々にも、そのクライアントの諸問題解決のカギをこっそりお教えします。お気軽にご一報下さい。

<弊社が企画・支援した事例>

●町工場における原価計算の仕組み作りを、税理士さんの主催する勉強会の形で実現し、原価計算の原理を分かり易く広く社員の方々に学んで戴くと同時に、コスト意識の浸透も図りました。

●個人で企業のシステム管理を請負っている方が、そのクライアントの担当部署の業務フローの見直し改善を行なう勉強会を企画運営することになりました。

中小組織のコミュニケーション改善のノウハウを通信教育で提供しました

上述の「中小零細企業経営者とその周囲の人々のコミュニケーション改善」のノウハウを、

個人の意志決定サイト 起-動線(きどうせん)』のご協力で、

起塾『経営者のココロを捉えてメシを食う』と言う通信教育の形で提供致しました。

<講座内容の一部紹介>

●中小企業と言うマーケットを知る (「中小企業経営の特徴」・「中小企業経営者のニーズと心境」)

●中小企業向けの各種 “商品” (「社員勉強会」・「後継者育成」・「採用関連各種商品」)

●マーケティングの実際(「資格商売の回避」・「料金体系の構築」)

●事業開始に当たって(「ココロ業者の事業ドメイン」・「マーケット・インと商品価値」)

※講座の数回の開期によって、内容が多少変更になっています。

既に独立して中小零細企業のクライアントを抱えている方、これからお持ちの資格で独立を目指していらっしゃる方などに好評でした。通信教育での提供は終了していますが、同コンテンツによる中小企業を学ぶコンテンツの提供は今後も可能です。

解決方法

PAGETOP
Copyright © 合資会社MSIグループ All Rights Reserved.