中小組織と人の関係を企画する(資)MSIグループ
事業案内
  • HOME »
  • 事業案内 »
  • 事業案内

事業案内

【第一コース】 第七回講義 良い会社と適職を考える

就活中の学生も、その親も、「入るなら良い会社に」と言います。しかし、聞き込んで行くと、「良い会社」の定義はかな …

【第一コース】 第八回講義 求人情報を集める

どのような情報にも、何らかのバイアスがあるもので、求人情報もその例外ではありません。 「事業拡大につき、募集強 …

【第一コース】 第九回講義 求人に応募する

就活中に履歴書を何十枚と書く学生達も、その履歴書が企業においてどのように扱われているかについて、ほとんど想像し …

【第一コース】 第十回講義 独立を考える

不景気が進行すると、必ず巷間で話題になるのが「ベンチャー精神」であり、起業の重要性のようです。また、昨今では、 …

就労観教育 第二コース 「“就活”の実際を考える」

基本講義 第二コースは、多くの学生にとっての“就活”を、学生に考えさせます。 第一コースで既に会社の仕組みや世 …

【第二コース】 第一回講義 就活に関わる幻想と誤解 (1)

世の中の就活情報やマニュアルは、就活を支援することとなっている企業によって作られており、それらが喧伝する就活や …

【第二コース】 第二回講義 就活に関わる幻想と誤解 (2)

二回セットの講義となっている就活に関わる幻想と誤解の二回目は、主に仕事選びや会社選びに関わる3つを扱います 一 …

【第二コース】 第三回講義 計画表で考える就活

大抵の就活指導本には、就活の大まかなスケジュールが冒頭などに掲載されています。自己分析から始まり、会社研究など …

【第二コース】 第四回講義 採用側から見る履歴書

最近の就活マニュアルは、履歴書よりもその応用である、エントリーシートの作成にページを大きく割いています。しかし …

【第二コース】 第五回講義 採用側が臨む面接

就労観教育基本第一コースでも、講義の半分を費やして説明した面接ですが、ここではさらに一歩踏み込んで、企業は具体 …

« 1 5 6 7 »
PAGETOP
Copyright © 合資会社MSIグループ All Rights Reserved.